世界発信コンペティション 東京都革新的サービス 受賞
「ミラクルペイント」を活用したフェイスペイント事業を展開する株式会社POOL(当社)は、東京都が都内の中小企業が開発した革新的で将来性のある製品・技術、サービスに対し表彰する主催する「世界発信コンペティション」において、「革新的サービス奨励賞」を受賞することが、東京ビッグサイトで行われている「産業交流展2018」で発表されました。
発表および表彰式は2018年11月14日に「産業交流展2018」会場において行われました。小池百合子東京都知事が公務のため急遽欠席となり、東京都副知事の多羅尾光陸氏より表彰状とトロフィーが、同社の代表取締役である中村友哉 に手渡されました。 <「世界発信コンペティション」について> 「スポーツ・健康」「バリアフリー」「環境」「観光・おもてなし」をはじめとする幅広い分野で中長期的に様々なビジネスチャンスが見込まれています。 「世界発信コンペティション」は、東京都の中小企業の製品・技術、サービスの開発や販路開拓を促進し、その優れた製品やサービスを国内外に発信するため、「製品・技術(ベンチャー技術)部門」「サービス部門」の2つの分野でコンペティションを実施、革新的で将来性のある製品・技術、サービスに対し、表彰し、開発・販売等奨励金が交付されます。
受賞サービス内容
受賞内容は、アートなレクリエーションで応援する文化をつくる「ミラクルペイント・アンバサダープログラム」。自社のはがせる画材の強みを活かした、フェイスペイントイベントの企画・運営や、人材育成、資材供給サービスを選択し、ワンストップで提供できるようにしている。フェイスペイントの価値と役割を「チームビルディング」や「コミュニケーション」の実践的ワークショップコンテンツと位置づけ、レクリエーション化させ、汎用性と応用性をもたせたことも大きな特徴となっています。従来のイメージ「めんどくさそう・むづかしそう・あとがたいへんそう」を運営側と消費者の視点による問題解決型サービスによる社会貢献事業と位置づけ、導入企業・団体・施設・教育機関と連携する形でサービス展開をしてゆきます。
評価ポイント
- 自社製造の、簡単に指だけではがせる専用画材を使用
- 人材育成やイベントでの活用を通じ、オリンピック・パラリンピックだけでなく「応援する文化」を地方創生に引き継ぐことができる。
- 外国人観光客とのコミュニケーションとレクリエーションの創出ができる。
- SNSとの相性が非常に良い
環境や肌に対する安全性だけでなく、これまでの企業やスポーツチーム、テーマパークなどでの豊富な実績や、加えて教育的価値やレクリエーション性の高さが評価されている。品川区ではすでに社会貢献製品事業として認定され、児童館や高齢者施設などへのレクリエーション導入もはじまるなど、新たな産業としての取り組みが期待されている。
0コメント