▶ [WS]接客(基本セリフ編)
1,受付と安全確認
1,参加方法を説明します。
2,「お肌に傷やアレルギーなどはございませんか?」
→傷がある場合は絵の具がつかないように注意を。
→お肌が弱い方にはスキンクリームを。
→ゴムやフルーツのアレルギーがある場合は念の為お控え頂いてください。
3,「お肌に異常を感じたらすぐにこうやってはがしてください。」
4,「絵の具は乾くまで、お洋服や髪の毛につかないようにご注意ください。」
2,準備
1,好きな色を3つ選んで下さい。
2,好きなステンシルを選んで下さい。
絵の具はスタッフがパレットに注いであげてください。
注:お客様(特にお子様)に絵の具のチューブを委ねると飛び散ったり出し過ぎたりし、事故の原因となりますのでご注意下さい。
3,ドットペンと一緒に机の上に置いてあげて下さい。
3,レクチャー
1,「この絵の具はこうやってゆびで描きます。ハートはこう!」
2,「指についた絵の具はこすると取れます!」
3,「ドットペンの使い方はこう!(ハートとドット)」
4,ステンシルを使うときは、一回目だけ一緒にやってあげましょう。
5,絵の具がなくなったり、乾いちゃうと次の子に交代です。
EX,今日のテーマは◯◯◯です。
4,絵の具がなくなったら
1,絵の具がなくなったら、次の方に交代してください。
2,追加するか、もう一度並べばまたできるよ。
3,おうちでも遊べるよ。(物販)
4,次回は◯◯月◯◯日にやるよ!(チラシなどを渡すと効果的です。)
乾いていない絵の具がの後っているパレットは、
・ウェットティッシュあるいはティッシュで拭き取る。
・乾くまで放置してはがす。
パレットは予備の分も用意するのが慌てなくて◎です!
0コメント